特長
-
ショックに強い
接着層がショックを吸収。ハガレにくい弾性接着剤 -
熱・水に強い
屋外にも使え、-40℃~120℃に適応 ※水没する用途はNG -
凹凸面にもOK
溶剤を使用しないので肉やせしない -
垂直面にOK
タレが少なく、軽いものなら仮止め不要 ※表札などは仮止めをする -
クリーン
いやなニオイも少ない、あんしん無溶剤タイプ
硬化後の状態
- 軟
- 硬
- 解説
close
硬化後の状態
硬いものは硬く、柔らかいものは柔らかくつけるのが基本です。
a)硬硬いプラスチックのようになります。b)軟柔らかいゴムのようになります。- ※ 硬さ・柔らかさは製品により異なります。目安としてお考えください。
用途
- 表札やプレートの接着
- 塩ビレザーへのプラスチック小物の接着
- ゴムと繊維の接着 ※1
- 発泡スチロールと軟質塩ビシートの接着
- アクセサリー製作
- コンクリート面へのステンレスの接着
- バッグや靴の補修
※1 ゴム全般(天然ゴムを除く)にはUT110の方が好適
接着できるもの
金属:ステンレス、アルミ、銅、鉄 等
プラスチック:ナイロン、スチロール、アクリル、塩化ビニル、ABS、FRP、ポリカーボネート、各種エンジニアプラスチック 等
ゴム:天然ゴム、合成ゴム、シリコーンゴム ※1、EPDM 等
無機材料:コンクリート、モルタル、天然石、タイル、ガラス、陶磁器 等
天然素材:木材、合板、皮革、布、厚紙 等
※1 シリコーンゴムは接着性に差がありますのでご確認の上、ご使用ください
※貴金属や高価格品の接着には使用しないでください。
※皮ふや飲食物が直接触れる部分の接着・補修には使用しないでください。
※接着面が小さい部分(眼鏡フレームなど)には充分な接着力が得られません。
※生物を入れる容器には使用できません。
接着できないもの
ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、ポリアセタール 等